2025-03

植物のこと

瀕死から生き返った我が家の「ビカクシダ」まとめ

こんにちは、kiiroです。kiiroこんにちは!「賃貸でも心地よく暮らす」をめざすkiiroです。わが家には瀕死の状態から何度か生き返っている、不死鳥のような「ビカクシダ(コウモリラン)」がいます。今年で7年目になる古株です。どうやって生...
植物のこと

「二股から一本へ」素人がオリーブの仕立て直しをやってみた

こんにちは、kiiroです。Instagramアカウント「ya.takaco」さんに憧れて購入した「オリーブ(ネバディロブランコ)」の株を二股から一本に仕立て直しました。二股を買った理由オリーブを買ったのは昨年2024年の秋頃です。秋口は植...
暮らしのこと

調味料を保存容器に詰め替えたら「丁寧な暮らし」に近づいた

こんにちは木イロ(きいろ)です。これまで調味料などをわざわざ保存容器に移し替えるのは「手間」「無駄」「不必要」「そのまま使った方が衛生的」と考えていました。ですがある時、「これ、統一した保存容器に詰め替えて並べた方が小スペースで収まるんじゃ...
暮らしのこと

おにぎりは「おにぎり型」を使うと一気に丁寧な暮らし風になる

こんにちは木イロ(きいろ)です。Instagramのおしゃれなインフルエンサーさんの暮らしに憧れて「おにぎり型」を買ったら、丁寧な暮らしに一歩近づきました。これまでのおにぎりの作り方我が家ではこれまでおにぎりを次のように作っていました。ラッ...
暮らしのこと

理想と現実「蒸篭(せいろ)」を使う生活は一瞬だった話

こんにちは木イロ(きいろ)です。Instagramのおしゃれなインフルエンサーさんの暮らしに憧れて蒸篭(せいろ)を買って、ちょっと失敗だったなぁという話です。蒸篭(せいろ)とは蒸篭とは竹や木で作られた蒸し器のこと。中華屋さんで小籠包が入って...
植物のこと

ベランダを「公園のような」くつろげる空間にしたい

こんにちは!「賃貸でも心地よく暮らす」を目指すkiiroですInstagramアカウント「ya.takaco」さん宅の、お庭のような「緑あふれるベランダ」に憧れています。今回はベランダをtakacoさんのお家のようにするために選んだ、寒冷地...
Uncategorized

ミニマリストを目指す私の秋冬のワードローブ7着

こんにちは木イロ(きいろ)です。ミニマリストの考えが好きなので、時々持ち物の見直しをしています。秋冬のワードローブ7着今シーズンのワードローブ(トップス)は全部で7着。ユニクロ ワッフルT(ナチュラル・ブラウン・オフホワイト)2023年ユニ...
Uncategorized

私がハイキューの北さんの名言が好きな理由

こんにちは木イロ(きいろ)です。漫画「ハイキュー!!」の兵庫県・稲荷崎高校3年 北信介(主将)の言葉「ちゃんと やんねん」に感銘を受け、2025年の個人目標に「ちゃんと」を掲げております。稲荷崎高校3年 北信介とは北さんは中学ではユニフォー...